ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
三陸海を救う会オフィシャルサイト 東北地方太平洋沖地震 緊急災害募金
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
オーナーへメッセージ
宮城県-気仙沼
提供:釣り情報フィッシングラボ

2010年02月20日

秋田釣行?

の予定でコルベアXさんと男鹿へ行って来ました。
秋田釣行?











まず朝マズメ狙いで椿周辺にある漁港へ



防波堤にはクロダイ釣師がすでに入っております。



私達は隣接する磯場へ入る事に



さっそくキャストしてます。



しかし、いくらキャストすれど私もコルベアXさんもノーバイト…



しばらくするとヤリイカ狙いのエギンガー登場



しかしそちらもノーバイトの様子



場所をクロダイ釣師の居る防波堤へ



クロダイ釣師の方に挨拶をし、私は空いている先端へ、コルベアXさんはクロダイ釣師の隣へ入る事に



しかしこちらでもノーバイト根掛かりばかり



しばらくするとクロダイ釣師の方が帰ります。
もしかしたら、撒き餌さに寄ってるかもと すかさず入るもノーバイトです。


我々も移動



戸賀漁港を目指します



行く途中の断崖絶壁の絶景に二人のテンションが上がります。
まるで観光気分



しばらく走り目的の戸賀漁港へ到着。
防波堤を見渡します。



全体的に浅い…
更に風が強くなってきました



戸賀漁港を見切り、男鹿半島の反対へ回りポイントになりそうな所を探します。


しばらくすると良さそうな漁港があり入ってみます、するとカモメ(ウミネコ?)の大群が
秋田釣行?











ベイトが寄っているかと思えば、休息地の様子



ここは更に浅く、鳥の糞だらけでやる気をなくし、漁港を後にします。



結局男鹿を一周して椿周辺の漁港へ行く事に
秋田釣行?











漁港に到着
防波堤には数人の釣師の姿が



水深はあるので、期待してキャストキャストキャスト


やっっっとバイトがありましたが、ロッククローの足一本取られたのみ



そのうち雲行きが怪しくなり、ロッドがビリッ

触る度ビリッビリッ


なんかヤバい



車へ戻り側のテトラでやっているコルベアXさんの所へ



するとバイトがあった模様ですがダメだったみたい…


すると ピカッ ゴロゴロ



やっぱりヤバかったですねぇ



諦め納竿しました。コワイですから…



これにて秋田観光終了です



その帰り
秋田釣行?











しだいに
秋田釣行?











大雪です。



今度来るときは暖かい時がいいですね




同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
12/21越喜来ボートロック報告
またやっちまった…
11/29 越喜来ボートロック
お久しぶりです!!
今日の釣行&釣果
11/16 越喜来ボートロック報告
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 12/21越喜来ボートロック報告 (2010-12-22 06:06)
 磯ロック報告 (2010-12-16 15:22)
 またやっちまった… (2010-12-10 00:24)
 11/29 越喜来ボートロック (2010-12-01 22:31)
 お久しぶりです!! (2010-11-25 23:10)
 今日の釣行&釣果 (2010-11-22 22:48)

この記事へのコメント
はじめまして、四平と申します

いつもブログチェックさせてもらっています

雷ヤバいですよね・・・

エギングしてるとき、リールから放電してちっちゃく(点)ヤケドしたことあります(笑)

自然にはかないません
Posted by 釣り吉 四平釣り吉 四平 at 2010年02月20日 19:12
四平さん
はじめて
いつもブログチェックありがとうございます


ほんと自然には敵いません
特に雷はヤバい

危ないと思ったら即撤収です。命あってこそ楽しい釣りが出来るんですからね


それにしても、火傷までするとは小さくても威力ありますね



これから四平さんのブログもチェックさせてもらいま〜す
Posted by キッキ at 2010年02月20日 21:39