2014年11月22日
デカソイを狙いに!
おばんです。
だんだんと寒くなってきて、いよいよロックフィッシュシーズン本番ですね!
今週は先週に続き磯ロック釣行です。先日のタッツくんとの釣行では夏場に楽をしていたせいか、まだまだ磯ロックに行く身体が出来ていない事を痛感(^_^;)
まずはアレらと釣行に行く前に磯ロックリハビリです(笑)
場所は通い慣れた磯、程よく負荷もかかる場所なんで、まずはマイペースで身体を馴らしていきます。
初めにシャローエリアからチェック
さい先よく40前後をキャッチ

フッキングもバッチリ!!
FINA D・A・Sオフセットフック

しかしその後は根掛かり連発でリーダー組み直しばかりでリズムが悪い
まだまだ魚は居そうでしたがミドルエリアに尾根を越え移動
こちらでも魚は入っているようでバイトは多いです(*^^*)

プリのメスに

アフターのガリ痩せの金太郎
飽きない程に釣れましたが40以下が多く最大は先ほどの金太郎が45cm(^_^;)
ここで尾根を越え移動
今度はディープエリアでソイを狙います。
しかしソイがまだ入っていない
少し根の荒いディープでやっと

ちびマゾイ(笑)
さらにグッドサイズのソイをヒットさせるも荒い根に阻まれラインブレイク( TДT)
まだ居るだろうと同じ場所にキャスト
同じ辺りで…トゥン!!
今度はロッドを立て根を交わしてキャッチ!!

グッドサイズの黄金ムラソイ
ヒットルアーは朝に仕入れたベイトブレスのTTシャッド

少し場所移動すると50ぐらいありそうな金太郎がネストを守っているのが見え、しばし観察
そして移動
どうも途中から反応が悪いと思ったら、予想はしていましたが週末に人が入っている痕跡を発見!!
そろそろ上がる時間が迫ってきたので、ベッコウの狙える竿抜けスポットへ移動
軽く周りをチェックしますが反応したのは…
綺麗な婚姻色のクジメ

そして本命ポイントへ
ルアーをこれまた朝に仕入れたベイトブレスのモシャ3インチに変更してキャストし探ってくると…トゥン!!
フッキングするとソイらしい重量感♪
根擦れ覚悟の場所だったのでラインが根に擦れてからは無理せずだましだましリフトし、やっと根をかわしなんとかキャッチ(^-^)v

40前後のベッコウをゲット

モシャ…バックリです(*^^*)
サイズはそれほどでもないけど狙い通り獲った1本に満足し磯上がりしました(*^^*)
その後は急遽、北へエギングに行くのでした…
そちらは後程レポート致します。
ではまた(* ̄∇ ̄)ノ
だんだんと寒くなってきて、いよいよロックフィッシュシーズン本番ですね!
今週は先週に続き磯ロック釣行です。先日のタッツくんとの釣行では夏場に楽をしていたせいか、まだまだ磯ロックに行く身体が出来ていない事を痛感(^_^;)
まずはアレらと釣行に行く前に磯ロックリハビリです(笑)
場所は通い慣れた磯、程よく負荷もかかる場所なんで、まずはマイペースで身体を馴らしていきます。
初めにシャローエリアからチェック
さい先よく40前後をキャッチ

フッキングもバッチリ!!
FINA D・A・Sオフセットフック

しかしその後は根掛かり連発でリーダー組み直しばかりでリズムが悪い
まだまだ魚は居そうでしたがミドルエリアに尾根を越え移動
こちらでも魚は入っているようでバイトは多いです(*^^*)

プリのメスに

アフターのガリ痩せの金太郎
飽きない程に釣れましたが40以下が多く最大は先ほどの金太郎が45cm(^_^;)
ここで尾根を越え移動
今度はディープエリアでソイを狙います。
しかしソイがまだ入っていない
少し根の荒いディープでやっと

ちびマゾイ(笑)
さらにグッドサイズのソイをヒットさせるも荒い根に阻まれラインブレイク( TДT)
まだ居るだろうと同じ場所にキャスト
同じ辺りで…トゥン!!
今度はロッドを立て根を交わしてキャッチ!!

グッドサイズの黄金ムラソイ
ヒットルアーは朝に仕入れたベイトブレスのTTシャッド

少し場所移動すると50ぐらいありそうな金太郎がネストを守っているのが見え、しばし観察
そして移動
どうも途中から反応が悪いと思ったら、予想はしていましたが週末に人が入っている痕跡を発見!!
そろそろ上がる時間が迫ってきたので、ベッコウの狙える竿抜けスポットへ移動
軽く周りをチェックしますが反応したのは…
綺麗な婚姻色のクジメ

そして本命ポイントへ
ルアーをこれまた朝に仕入れたベイトブレスのモシャ3インチに変更してキャストし探ってくると…トゥン!!
フッキングするとソイらしい重量感♪
根擦れ覚悟の場所だったのでラインが根に擦れてからは無理せずだましだましリフトし、やっと根をかわしなんとかキャッチ(^-^)v

40前後のベッコウをゲット

モシャ…バックリです(*^^*)
サイズはそれほどでもないけど狙い通り獲った1本に満足し磯上がりしました(*^^*)
その後は急遽、北へエギングに行くのでした…
そちらは後程レポート致します。
ではまた(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by キッキ at
23:28
2014年11月10日
磯ロックスタート!2014冬
おばんです。
今日から今シーズンの磯ロックスタートです。
今日はHUNTER'Sメンバーのタッツくんにガイドして頂き初めての場所です。

ワンドあり沖根ありとナイスなポイントへ案内頂き、まずはワンドからチェック
早々にバイトがありますがサイズは小さそう…
30後半のアイナメがスイミングでヒットしますがフックアウト
際から同サイズが2匹ほど着いて来てました(笑)
奥のシャローをチェックすると魚は入っているがサイズもイマイチだし食いも浅い感じ
少し水深のある側にキャストするとナイスバイト!!

40弱
その後30ぐらいを追加しタッツくんと状況を確認すると渋いらしい(^_^;)
今度は小島周りの手前側のスリットを探ってみますが反応無し
ならば小島周りの沖根を
ちょうどスリットへ落ちた辺りで…もぞもぞ
合わせを入れると今日イチの重量感♪
やっと魚が見えた!!
50アップ確実(*≧∀≦*)
そしてランディングする為に低い場所へジャンプした一瞬ラインテンションが緩み…フッ
「あっ」と言った次の瞬間アイナメがゆっくりと戻って行くのが見えました(笑)
気を取り直し状況を分析すると…たぶん第一陣はこの大潮でスポーニングに入って口を使わない、そして第二陣の早い奴らが沖根辺りのコンタクトポイントへ差して来ている。
さっきのバラした奴も白い入って来たばかりの個体でした。
タッツくんと相談して少し先の磯へ移動する事に
そして移動後のポイントで際から

40前後
その後は続かず
スピニングに持ち変え遠投で沖の沈み根を直撃!!
すると小さいながらプリのメスがヒット
そして直後に

ちびマゾイ(笑)
うーん…状況はあまり変わらず(-_-;)
最後にシャローエリアをやって終了する事に
そしてシャローエリアに到着すると…爆風
さらっとやって異常なく終了しました。
場所は良かったんですが爆風で探れるエリアが制限された事、スポーニングのタイミングが悪かった事を考えれば釣れただけ良かったです(*^^*)
出来ればあの50アップは獲りたかったと言うのが本音ですけどね(笑)
タッツくんガイドありがとうございました。また休みが合う時にリベンジに伺いますので、その時はまたお付き合い下さい!
ではまた(* ̄∇ ̄)ノ
今日から今シーズンの磯ロックスタートです。
今日はHUNTER'Sメンバーのタッツくんにガイドして頂き初めての場所です。

ワンドあり沖根ありとナイスなポイントへ案内頂き、まずはワンドからチェック
早々にバイトがありますがサイズは小さそう…
30後半のアイナメがスイミングでヒットしますがフックアウト
際から同サイズが2匹ほど着いて来てました(笑)
奥のシャローをチェックすると魚は入っているがサイズもイマイチだし食いも浅い感じ
少し水深のある側にキャストするとナイスバイト!!

40弱
その後30ぐらいを追加しタッツくんと状況を確認すると渋いらしい(^_^;)
今度は小島周りの手前側のスリットを探ってみますが反応無し
ならば小島周りの沖根を
ちょうどスリットへ落ちた辺りで…もぞもぞ
合わせを入れると今日イチの重量感♪
やっと魚が見えた!!
50アップ確実(*≧∀≦*)
そしてランディングする為に低い場所へジャンプした一瞬ラインテンションが緩み…フッ
「あっ」と言った次の瞬間アイナメがゆっくりと戻って行くのが見えました(笑)
気を取り直し状況を分析すると…たぶん第一陣はこの大潮でスポーニングに入って口を使わない、そして第二陣の早い奴らが沖根辺りのコンタクトポイントへ差して来ている。
さっきのバラした奴も白い入って来たばかりの個体でした。
タッツくんと相談して少し先の磯へ移動する事に
そして移動後のポイントで際から

40前後
その後は続かず
スピニングに持ち変え遠投で沖の沈み根を直撃!!
すると小さいながらプリのメスがヒット
そして直後に

ちびマゾイ(笑)
うーん…状況はあまり変わらず(-_-;)
最後にシャローエリアをやって終了する事に
そしてシャローエリアに到着すると…爆風
さらっとやって異常なく終了しました。
場所は良かったんですが爆風で探れるエリアが制限された事、スポーニングのタイミングが悪かった事を考えれば釣れただけ良かったです(*^^*)
出来ればあの50アップは獲りたかったと言うのが本音ですけどね(笑)
タッツくんガイドありがとうございました。また休みが合う時にリベンジに伺いますので、その時はまたお付き合い下さい!
ではまた(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by キッキ at
23:09