2011年11月28日
大船渡磯ロックVol.3
おばんです。
久々の更新です(汗)
先週はポイント開拓に歩き実釣なし
そして今日は大船渡の釣友OくんKくんと三人でチームを結成
磯ロックに行って来ました!!
『team HLC』(笑)

さて駐車ポイントへ到着して海を眺めると意外とウネリが…
とりあえずシャローエリアにダイレクトに降りる事に
しかし途中…Oくんが諸事情により一時リタイア
仕方なくKくんと二人で降りシャローをチェックしていきます。
しかし反応なし
ポイント移動
するとOくんが復帰して来ましたので、OK組と私と二手に別れて探ります。
私はシャローの出口付近をシャローに近い方からチェックしていきます。
すると私に40弱のアイナメがヒット
アフターっぽい痩せた個体

撃つポイントをシャローから徐々にディープへ移していくと…ミドルレンジの一段下でバイト
明確なバイトではなかったので重みが乗ってからフッキング
けっこうディープエリアだったんで引きの強さが分かりにくいが重い(グッドサイズと確信
)
予想通りグッドサイズのアイナメ
ウネリが高く降りれないのでタイミングをみて抜き上げ〜
プリのママナメ
ジャスト50cm

いきなり50アップでました!!!!
ヒットルアーは最近調子の良い【OSP】ドライブクロー 4"
カラーは、これしか売ってなかった「ナチュラルプロブルー」…普段なら買わないカラー(笑)
今日はウネリが高くシャローにも魚が居なかったから一段下に避難してるかな〜って思ったら居ました
さらにキャストして探ると…コツン!!
思い切り合わせ、さらに追い合わせ(ディープなんで)
さっきより大きいかも♪
一瞬白っぽい魚体が見え、マゾイかと思ったけどアイナメでした。

沖から来たばかりの個体ですね!!
色白なプリのママナメ52cm

連続50アップ
ヒットルアーは同じドライブクロー
さらに周辺を探るが残念ながら続かない…今日は基本的に渋いみたいです。
遅い朝食を済ませ

ランガンしモコリーで30〜40cmを3本追加

その間 Kくんも数本のレギュラーサイズをゲット
Oくんが…
しかし最後の最後にOくんにもドラマが!!
私が一通り探った後のポイントから技ありの1本を引っ張り出しましたよ〜
グッドサイズのプリのママナメ 48cm

ナイスです
それを最後にちょうど時間となり終了~~~
そして最後にお決まりの地獄の登山
お二人さんお疲れ様でした〜渋かったけど楽しかったね!!
これで凪だったらタイミング的に絶対に爆釣だったね、また誘いますのでお付き合い下さい
今回、当初の予定では今回の大潮で第二陣が入ってきて(爆)の予定でしてが、思わぬウネリでセカンドブレイクで待機中の様でした・・・ボートロックだったら(爆)だったかもしれません。
このまま凪が続けば今週は良さそうですね。
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 18lb
・ルアー = Gary YAMAMOTO モコリークロー
OSP ドライブクロー 4”
久々の更新です(汗)
先週はポイント開拓に歩き実釣なし
そして今日は大船渡の釣友OくんKくんと三人でチームを結成

磯ロックに行って来ました!!
『team HLC』(笑)
さて駐車ポイントへ到着して海を眺めると意外とウネリが…
とりあえずシャローエリアにダイレクトに降りる事に
しかし途中…Oくんが諸事情により一時リタイア
仕方なくKくんと二人で降りシャローをチェックしていきます。
しかし反応なし
ポイント移動
するとOくんが復帰して来ましたので、OK組と私と二手に別れて探ります。
私はシャローの出口付近をシャローに近い方からチェックしていきます。
すると私に40弱のアイナメがヒット

アフターっぽい痩せた個体
撃つポイントをシャローから徐々にディープへ移していくと…ミドルレンジの一段下でバイト

明確なバイトではなかったので重みが乗ってからフッキング
けっこうディープエリアだったんで引きの強さが分かりにくいが重い(グッドサイズと確信

予想通りグッドサイズのアイナメ
ウネリが高く降りれないのでタイミングをみて抜き上げ〜
プリのママナメ
ジャスト50cm
いきなり50アップでました!!!!
ヒットルアーは最近調子の良い【OSP】ドライブクロー 4"
カラーは、これしか売ってなかった「ナチュラルプロブルー」…普段なら買わないカラー(笑)
今日はウネリが高くシャローにも魚が居なかったから一段下に避難してるかな〜って思ったら居ました

さらにキャストして探ると…コツン!!
思い切り合わせ、さらに追い合わせ(ディープなんで)
さっきより大きいかも♪
一瞬白っぽい魚体が見え、マゾイかと思ったけどアイナメでした。
沖から来たばかりの個体ですね!!
色白なプリのママナメ52cm

連続50アップ

ヒットルアーは同じドライブクロー
さらに周辺を探るが残念ながら続かない…今日は基本的に渋いみたいです。
遅い朝食を済ませ
ランガンしモコリーで30〜40cmを3本追加
その間 Kくんも数本のレギュラーサイズをゲット
Oくんが…
しかし最後の最後にOくんにもドラマが!!
私が一通り探った後のポイントから技ありの1本を引っ張り出しましたよ〜
グッドサイズのプリのママナメ 48cm
ナイスです

それを最後にちょうど時間となり終了~~~
そして最後にお決まりの地獄の登山

お二人さんお疲れ様でした〜渋かったけど楽しかったね!!
これで凪だったらタイミング的に絶対に爆釣だったね、また誘いますのでお付き合い下さい

今回、当初の予定では今回の大潮で第二陣が入ってきて(爆)の予定でしてが、思わぬウネリでセカンドブレイクで待機中の様でした・・・ボートロックだったら(爆)だったかもしれません。
このまま凪が続けば今週は良さそうですね。
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 18lb
・ルアー = Gary YAMAMOTO モコリークロー
OSP ドライブクロー 4”
2011年11月16日
大船渡磯ロックVol.2
おばんです。
今日はpirania君、K氏、HO氏御一行様が大船渡磯ロックに行くという事で一緒に行って来ました!!
10ヶ月ぶりに訪れたエリア
途中の道路には震災の爪痕も残っておりましたが磯は以前と変わらずで一安心
天候的には寒く風が強い予報でしたが目的のポイントは風裏でベタ凪♪(風表は白波が立ってました)
そしてエントリーポイント付近のシャロー隣接のポイントからスタート!
pirania君は初ロックのHO氏にさっそくマンツーマンで指導

私はスピニングに7gライトテキサスで探っていきます。
ノーバイト
ベイトロッドに持ちかえ18gテキサスに【Gary YAMAMOTO】モコリークローをセットし探ると即バイト
30ちょいのアイナメゲット

続いてちびマゾイ

それからしばらくショートバイト以外なし…それにしても今日は鳥山が凄い
もしかすると甲殻パターンではなくスイミングパターンかも知れない
ショートバイトもリフト直後だったりするし…
さっそくワームをモコリーからグラスミノーへチェンジ
あれ
グラスミノーが無い
グラスミノーどころかパルスもグラブも入ってない
やってしまった
ここんところ仕事が夜まで忙しくまともに準備できなくてワーム類を車にブチ込んで現地で急いでベストに詰め込んだんでスイミング系ワームすべて車に忘れた
あの急斜面を戻る気にもなれず手持ちで何かないかポケット内をごそごそ探すと…
あった〜 ワンナップシャッドが1匹
さっそくセットしてキャスト
ほら釣れた

マゾイですが…何か?
ちゃんとアイナメも釣れたよ

ちび…
ここでワンナップシャッドが壊れる
手持ちで何か出来ないか!!
そして思いついたのがツイスターホッグの手足!?を全てカットしボディとテールのピロピロだけにする
これでも釣れた(笑)
黄金!?
イヤ
成金ムラソイ(笑)

金多すぎでしょ

その後もソイラッシュ



たまにアイナメ

でかムラソイ狙ってたけど25くらいのマゾイしか釣れないしアイナメのでかいのも釣ってないんで磯を上がって高巻きして大きく移動
するとこっちではクロー系にも良さげな反応
さっそく40アップの真っ黒なアイナメゲット

そして金太郎44cm

だんだん調子が上がってきた!?
するとディープでビッグバイト
しかし遠投してのディープだったのでフッキングが甘く途中で抜けてしまった…
もう一度同じ場所にキャストすると…またバイト!!
同じ魚!?
しかしフッキングせず
そして3投目もバイト!!
今度はバッチリフッキングした
重いだけで首振りしない
でかソイだな
そして上がってきたのは
ハラパンアイナメ(笑)
妊婦さんの為激しく暴れなかったのね


今日一番の47cm
ヒットルアーはOSPドライブクロー 4”
今度は少しシャロー側をチェックすると…
居ました!!

ちょっとサイズダウンしたけどこいつもグッドコンディションのママサン 45cm
そろそろ終了時間が迫る
最後にワンドの奥のシャローに魚が刺してきてるかチェックに向かう
最奥…反応なし
真ん中…バイト多し
で チェック終了〜
今回の釣行でだいぶシャローに移動してきたように思いました。サイズがイマイチですが別のグループが入ってくればまだまだ期待できます。次回こそは50UP獲りたいです!!
pirania君、K氏、HO氏お疲れ様でした!また時間の合う時はご一緒しましょう!
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 18lb
・ルアー = Gary YAMAMOTO モコリークロー
OSP ドライブクロー 4”
今日はpirania君、K氏、HO氏御一行様が大船渡磯ロックに行くという事で一緒に行って来ました!!
10ヶ月ぶりに訪れたエリア
途中の道路には震災の爪痕も残っておりましたが磯は以前と変わらずで一安心
天候的には寒く風が強い予報でしたが目的のポイントは風裏でベタ凪♪(風表は白波が立ってました)
そしてエントリーポイント付近のシャロー隣接のポイントからスタート!
pirania君は初ロックのHO氏にさっそくマンツーマンで指導
私はスピニングに7gライトテキサスで探っていきます。
ノーバイト
ベイトロッドに持ちかえ18gテキサスに【Gary YAMAMOTO】モコリークローをセットし探ると即バイト

30ちょいのアイナメゲット
続いてちびマゾイ
それからしばらくショートバイト以外なし…それにしても今日は鳥山が凄い
もしかすると甲殻パターンではなくスイミングパターンかも知れない
ショートバイトもリフト直後だったりするし…
さっそくワームをモコリーからグラスミノーへチェンジ

あれ

グラスミノーが無い

グラスミノーどころかパルスもグラブも入ってない

やってしまった
ここんところ仕事が夜まで忙しくまともに準備できなくてワーム類を車にブチ込んで現地で急いでベストに詰め込んだんでスイミング系ワームすべて車に忘れた

あの急斜面を戻る気にもなれず手持ちで何かないかポケット内をごそごそ探すと…
あった〜 ワンナップシャッドが1匹
さっそくセットしてキャスト
ほら釣れた

マゾイですが…何か?
ちゃんとアイナメも釣れたよ
ちび…
ここでワンナップシャッドが壊れる

手持ちで何か出来ないか!!
そして思いついたのがツイスターホッグの手足!?を全てカットしボディとテールのピロピロだけにする
これでも釣れた(笑)
黄金!?
イヤ
成金ムラソイ(笑)
金多すぎでしょ

その後もソイラッシュ
たまにアイナメ
でかムラソイ狙ってたけど25くらいのマゾイしか釣れないしアイナメのでかいのも釣ってないんで磯を上がって高巻きして大きく移動
するとこっちではクロー系にも良さげな反応
さっそく40アップの真っ黒なアイナメゲット
そして金太郎44cm
だんだん調子が上がってきた!?
するとディープでビッグバイト

しかし遠投してのディープだったのでフッキングが甘く途中で抜けてしまった…
もう一度同じ場所にキャストすると…またバイト!!
同じ魚!?
しかしフッキングせず

そして3投目もバイト!!
今度はバッチリフッキングした

重いだけで首振りしない
でかソイだな

そして上がってきたのは
ハラパンアイナメ(笑)
妊婦さんの為激しく暴れなかったのね
今日一番の47cm
ヒットルアーはOSPドライブクロー 4”
今度は少しシャロー側をチェックすると…
居ました!!
ちょっとサイズダウンしたけどこいつもグッドコンディションのママサン 45cm
そろそろ終了時間が迫る
最後にワンドの奥のシャローに魚が刺してきてるかチェックに向かう
最奥…反応なし
真ん中…バイト多し
で チェック終了〜
今回の釣行でだいぶシャローに移動してきたように思いました。サイズがイマイチですが別のグループが入ってくればまだまだ期待できます。次回こそは50UP獲りたいです!!
pirania君、K氏、HO氏お疲れ様でした!また時間の合う時はご一緒しましょう!
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 18lb
・ルアー = Gary YAMAMOTO モコリークロー
OSP ドライブクロー 4”
2011年11月12日
最近の釣果…
おばんです。
最近になり、やっとナイトゲームに行くようになりました。
しかしながらおもうように釣果が出ません
とりあえず最近koh7さんと槍に行って

2寸のエギに2寸のヒイカ(笑)
これ1杯のみ
鯵を探してもどこへ行ったのやら…全く居なくなり
メバル、クロソイを求めて走りまわっても…ノーバイト(T_T)
ほんと!!泣きたくなる釣果ばかりです。
もう少し遠征しないとダメかな?
最近になり、やっとナイトゲームに行くようになりました。
しかしながらおもうように釣果が出ません

とりあえず最近koh7さんと槍に行って

2寸のエギに2寸のヒイカ(笑)
これ1杯のみ
鯵を探してもどこへ行ったのやら…全く居なくなり
メバル、クロソイを求めて走りまわっても…ノーバイト(T_T)
ほんと!!泣きたくなる釣果ばかりです。
もう少し遠征しないとダメかな?
Posted by キッキ at
16:34
2011年11月07日
大船渡磯ロック
おばんです。
今日はpirania君と磯ロックの開拓に行って来ました
待ち合わせ場所から私の車で現場まで
大まかな場所は決めてましたので、どこへ入るか?pirania君のmapと航空写真で確認
ジムニーで悪路を激走しながらポイントへ向かいます(ほんとは倒木などないか確認しながら慎重に走ってます笑)
林道から磯へ降りる道を探し行ったり来たり
やっとそれらしき道?を発見
準備して二人で降りる
最初は断崖絶壁に出て引き返し(登りがしんどい
)
二ヶ所目で磯へ降りれました。

少し離れて二人で撃ちはじめます。
私の1匹目はゴーマル確実だと思ったヨンパチのデブナメ(♀)
コンディション最高で体高もありウエイトもありました。
1匹目からこのサイズだとゴーマルを期待して、サイズ計って即リリース…撮影ナシ
しかし以外と渋い?時期が早い?
チビナメ追加してやっとヨンマル(♀)

サンマル、サンパチを追加してアタリが途絶えました。
今日の目的は「開拓」
次の場所を求め登ったり降ったり
何度も断崖絶壁にぶち当たって体力の限界
二ヶ所ほど降りれそうなエリアを目視して戻りました(私の体力限界の為、降りて確認はしませんでした
)
久々に限界を感じました(歳ですね…)
しかし険しいエリアでした…なかなか予想通りに磯に降りれない!!しかし魅力的なポイント目白押しで二人でボートロックでやりたいなぁ〜と断崖絶壁の上から指をくわえて眺めてました(笑)
今回は開拓と言う事で実釣(1時間半くらい)より移動での山の登り降りの時間の方が多くて死にそうだったけど…磯ロックは楽しかったです
pirania君お疲れ様でした!次の開拓はアソコ二ヶ所行きましょう
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 20lb
・ルアー = Berkley 霞クロー 2.8"
今日はpirania君と磯ロックの開拓に行って来ました

待ち合わせ場所から私の車で現場まで
大まかな場所は決めてましたので、どこへ入るか?pirania君のmapと航空写真で確認
ジムニーで悪路を激走しながらポイントへ向かいます(ほんとは倒木などないか確認しながら慎重に走ってます笑)
林道から磯へ降りる道を探し行ったり来たり

やっとそれらしき道?を発見

準備して二人で降りる
最初は断崖絶壁に出て引き返し(登りがしんどい

二ヶ所目で磯へ降りれました。
少し離れて二人で撃ちはじめます。
私の1匹目はゴーマル確実だと思ったヨンパチのデブナメ(♀)
コンディション最高で体高もありウエイトもありました。
1匹目からこのサイズだとゴーマルを期待して、サイズ計って即リリース…撮影ナシ
しかし以外と渋い?時期が早い?
チビナメ追加してやっとヨンマル(♀)
サンマル、サンパチを追加してアタリが途絶えました。
今日の目的は「開拓」
次の場所を求め登ったり降ったり

何度も断崖絶壁にぶち当たって体力の限界

二ヶ所ほど降りれそうなエリアを目視して戻りました(私の体力限界の為、降りて確認はしませんでした

久々に限界を感じました(歳ですね…)
しかし険しいエリアでした…なかなか予想通りに磯に降りれない!!しかし魅力的なポイント目白押しで二人でボートロックでやりたいなぁ〜と断崖絶壁の上から指をくわえて眺めてました(笑)
今回は開拓と言う事で実釣(1時間半くらい)より移動での山の登り降りの時間の方が多くて死にそうだったけど…磯ロックは楽しかったです

pirania君お疲れ様でした!次の開拓はアソコ二ヶ所行きましょう

【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 20lb
・ルアー = Berkley 霞クロー 2.8"
2011年11月05日
AJI
おばんです。
昨夜もメバルを求め徘徊して来ました!!
はじめは外洋に面した漁港
…
防波堤の上から波が


だめだ〜
諦めて湾内の漁港へ
さすが気仙沼湾内…ベタ凪ぎです
前回koh7さんと来た時は魚っ気なかったのに今日は何かがライズしまくってる〜(*´∇`*)
さっそくキャスト
コツ!?
スカッ
コツ!?
スカッ
こ・これは…奴だ!
なんとか数投目にキャッチ

予想通りKOAJIでした
その後もなかなかフッキングが決まらず…
すると大きいライズをする集団を発見
すかさず移動してキャストしてロッドを上げ表層リトリーブ
すると先程より明確に「コツ」っとバイト
向こう合わせ的にヒットしエラ洗い
バチャバチャってバレました…なかなかの良型だったが何だ?
チーバス?
同じように表層リトリーブで又ヒット
今度はがっちりフッキングした
ブルブルしながら右へ左へ
どうやらチーバスではなく青物…サバか?
キャッチしてみると…

AJI
なかなかの良型…21cm(*´∇`*)
しかし良型の群れは居なくなりKOAJI1匹追加して終了しました。
やっと近所でもナイトゲームを楽しめるターゲットを見つけました
って事で今夜も行ってみます
昨夜もメバルを求め徘徊して来ました!!
はじめは外洋に面した漁港
…
防波堤の上から波が



だめだ〜
諦めて湾内の漁港へ
さすが気仙沼湾内…ベタ凪ぎです
前回koh7さんと来た時は魚っ気なかったのに今日は何かがライズしまくってる〜(*´∇`*)
さっそくキャスト
コツ!?
スカッ

コツ!?
スカッ

こ・これは…奴だ!
なんとか数投目にキャッチ

予想通りKOAJIでした

その後もなかなかフッキングが決まらず…
すると大きいライズをする集団を発見

すかさず移動してキャストしてロッドを上げ表層リトリーブ
すると先程より明確に「コツ」っとバイト
向こう合わせ的にヒットしエラ洗い

バチャバチャってバレました…なかなかの良型だったが何だ?
チーバス?
同じように表層リトリーブで又ヒット

今度はがっちりフッキングした
ブルブルしながら右へ左へ
どうやらチーバスではなく青物…サバか?
キャッチしてみると…

AJI
なかなかの良型…21cm(*´∇`*)
しかし良型の群れは居なくなりKOAJI1匹追加して終了しました。
やっと近所でもナイトゲームを楽しめるターゲットを見つけました

って事で今夜も行ってみます

Posted by キッキ at
17:32
2011年11月01日
デイメガ&ロック
おばんです。
今日は最近巷を賑わせているMEGARUを狙いに行って来ました!!
ナイトゲームが主流のようですが近場では思うような釣果が上がってないのが現状です
ならば好調な磯のデイゲームで狙おう!!
さっそくタックルを準備し出発
到着するとメガ狙うには波がありすぎ…
とりあえずdeepのロックから狙いキャスト
反応がイマイチなんで、いよいよメガ狙いにチェンジ
潮が速い様なんで10gからスタート
フグがうるさくワームが直ぐボロボロにされます
諦めずにキャストを続ける「コツ」っとバイトが!!
合わせるとジリッと一瞬ドラグが鳴り、ロッドが曲がりますがフッ…
バレた…
今のはMEGARUっぽかったぞ
ワームの噛み後を見るとフグでもアイナメでもない
しかしバラしたのは痛かったなぁ〜間違いなく警戒レベルが上がったな(-_-)
案の定
その後のバイトはなく、いったんロックに切り換えポイントを休めます。
まあロックの方もさっぱりなんで、メガ狙いに戻ります。
するとポイントを休めたお陰かバイトが出る様になった。ただしショートバイトばかりで乗せられず…
バイトも途絶えました
最後にロックにチェンジして夕マズメに出直す事にします。
モコリークローのテキサスリグをミドルレンジにキャストして複雑な根周りを探っていくと…トゥン!!
フッキングと同時にスピニングタックルが良い感じに曲がります♪
ドラグこそ出しませんが(かなり締めてますから)スピニングではリフト出来なくなる場面も…
なかなか浮かない潜水艦の様な奴
やっと見えた!!
重くてスピニングタックルでは一回で抜けず、なんとか二度目で抜き上げました

グッドサイズ
44〜45cmぐらいありました

なんとか絵になる魚をゲットできたんで夕マズメに備え帰る事にしました。
結局昼寝したら起きたのが6時…もう真っ暗
夕マズメ釣行は無くなりました
【タックル】U+2460
・ロッド= ブリーデン GRF-TR83deep
・リール = ダイワ 10セルテート 2004
・ ライン = 東レ シーバスPEパワーゲーム 0.8号
・リーダー= サンライン FC SNIPER 10lb
・ルアー =サワムラ ワンナップシャッド 3”
エコギア パワーシャッド 3”
【タックル】U+2461
・ロッド= ノリーズ ロックフィッシュボトムTR610MHS
・リール = ダイワ 10セルテート 2500R
・ ライン = Rapala Sufix 0.8号
・ リーダー サンライン FC SNIPER 16lb
・ルアー =Gary YAMAMOTO MOKORY CRAW
87/365
今日は最近巷を賑わせているMEGARUを狙いに行って来ました!!
ナイトゲームが主流のようですが近場では思うような釣果が上がってないのが現状です

ならば好調な磯のデイゲームで狙おう!!
さっそくタックルを準備し出発
到着するとメガ狙うには波がありすぎ…
とりあえずdeepのロックから狙いキャスト
反応がイマイチなんで、いよいよメガ狙いにチェンジ
潮が速い様なんで10gからスタート
フグがうるさくワームが直ぐボロボロにされます

諦めずにキャストを続ける「コツ」っとバイトが!!
合わせるとジリッと一瞬ドラグが鳴り、ロッドが曲がりますがフッ…
バレた…
今のはMEGARUっぽかったぞ

ワームの噛み後を見るとフグでもアイナメでもない

しかしバラしたのは痛かったなぁ〜間違いなく警戒レベルが上がったな(-_-)
案の定
その後のバイトはなく、いったんロックに切り換えポイントを休めます。
まあロックの方もさっぱりなんで、メガ狙いに戻ります。
するとポイントを休めたお陰かバイトが出る様になった。ただしショートバイトばかりで乗せられず…
バイトも途絶えました

最後にロックにチェンジして夕マズメに出直す事にします。
モコリークローのテキサスリグをミドルレンジにキャストして複雑な根周りを探っていくと…トゥン!!
フッキングと同時にスピニングタックルが良い感じに曲がります♪
ドラグこそ出しませんが(かなり締めてますから)スピニングではリフト出来なくなる場面も…
なかなか浮かない潜水艦の様な奴
やっと見えた!!
重くてスピニングタックルでは一回で抜けず、なんとか二度目で抜き上げました

グッドサイズ
44〜45cmぐらいありました

なんとか絵になる魚をゲットできたんで夕マズメに備え帰る事にしました。
結局昼寝したら起きたのが6時…もう真っ暗
夕マズメ釣行は無くなりました

【タックル】U+2460
・ロッド= ブリーデン GRF-TR83deep
・リール = ダイワ 10セルテート 2004
・ ライン = 東レ シーバスPEパワーゲーム 0.8号
・リーダー= サンライン FC SNIPER 10lb
・ルアー =サワムラ ワンナップシャッド 3”
エコギア パワーシャッド 3”
【タックル】U+2461
・ロッド= ノリーズ ロックフィッシュボトムTR610MHS
・リール = ダイワ 10セルテート 2500R
・ ライン = Rapala Sufix 0.8号
・ リーダー サンライン FC SNIPER 16lb
・ルアー =Gary YAMAMOTO MOKORY CRAW
87/365