2017年02月21日
2017年1月「クロソイリバーゲーム」
さて次回は年末までの実績場でのナイトゲームでしたが、後半には終了した感が強まったので2017年からは新たなパターンを求めて模索してました。
そのひとつが河口周りでのリバーゲーム
以前から河口周辺でグッドサイズのクロソイが釣れるのは知っていましたが今は1月…水温絶賛下降中(笑)
普通なら水温の安定したディープエリアに場を移行したくなります。
そこを敢えてシャローの河口周辺…果たして釣れるのか?
岩手県南、気仙沼と色々やってみました。
結果から言うと「釣れる❗」
ただしサイズは出ませんでした(^o^;)





最大で35cm、アベレージは25cm~って感じです。(希にヌマガレイがゲストに登場します(*^^*))
ただしゲーム性は高く流れを利用したドリフトやシャロー故に潮位差での着き場の変化などが明確で楽しく試行錯誤出来ました\(^o^)/
リグはテキサスの5g、ウェイテッドフック3.5g 1.8g、ノーシンカーと流れに漂わせるセッティングがメイン
ワームは4インチぐらいのシャッド系が良かったです。
メインベイトはハゼ類、カニ類、エビ類と豊富な感じで、寒くても魚が残ってましたね!
1月後半からは更なる展開が❗❗(笑)
ではまた(^o^)/
そのひとつが河口周りでのリバーゲーム
以前から河口周辺でグッドサイズのクロソイが釣れるのは知っていましたが今は1月…水温絶賛下降中(笑)
普通なら水温の安定したディープエリアに場を移行したくなります。
そこを敢えてシャローの河口周辺…果たして釣れるのか?
岩手県南、気仙沼と色々やってみました。
結果から言うと「釣れる❗」
ただしサイズは出ませんでした(^o^;)





最大で35cm、アベレージは25cm~って感じです。(希にヌマガレイがゲストに登場します(*^^*))
ただしゲーム性は高く流れを利用したドリフトやシャロー故に潮位差での着き場の変化などが明確で楽しく試行錯誤出来ました\(^o^)/
リグはテキサスの5g、ウェイテッドフック3.5g 1.8g、ノーシンカーと流れに漂わせるセッティングがメイン
ワームは4インチぐらいのシャッド系が良かったです。
メインベイトはハゼ類、カニ類、エビ類と豊富な感じで、寒くても魚が残ってましたね!
1月後半からは更なる展開が❗❗(笑)
ではまた(^o^)/
Posted by キッキ at
13:39