2010年04月22日
4月21日 メバリング
やっぱり海の近くに住んでるのっていいよねぇ〜
またまた行って来ました!近所の漁港
前日は状況が変わった事を確認できたので、この日は場所を少し変え、水の動きのあるポイント
潮の効く場所です。
タックルは直感で、この日はPE0.6号、フロロリーダー1.5号
ジグヘッドは重めの2g
エビっぽい色のピンテールタイプのワーム
只今上げ潮、見た目で分かるくらい流れてます。
遠投し途中までフリーフォール、それからラインの放出を止めカーブフォール
途中海藻帯があるので沖側の海藻エッジや根本で喰わせるイメージ
2投目 ヒット
予想通り、このポイントにも魚は戻っていました!
潮も効いてるので、なかなか引きが良いです

18cm
その後、いつもより早巻きで好反応



サイズが良いですねぇ
ヒットしてからも、海藻から引っ張り出したり、ヒットが無くても、海藻を切りながらリグを引いたりするんで、PEで正解でした。直感冴えてました
その後流れがなくなるどアタリが無くなり、タックルをフロロ、1gの通常に戻しスローに誘うとバイトします、しかしサイズダウン
16cmクラスを数匹追加
そして又流れが出てきたのでPEタックルに持ち変えキャスト
やっぱり流れがあるとサイズ良いです!


そして遠投してさらに沈め早巻きで

今まで以上の引きと、体高で20cmいったと思ったら
19cmチョイでした…
その後アタリも無くなり終了〜〜〜
前日よりサイズが若干良いです
後で気づいたけど、あと1匹でツ抜けでした〜
もう少し粘れば良かったな〜(´Д`)

またまた行って来ました!近所の漁港
前日は状況が変わった事を確認できたので、この日は場所を少し変え、水の動きのあるポイント
潮の効く場所です。
タックルは直感で、この日はPE0.6号、フロロリーダー1.5号
ジグヘッドは重めの2g
エビっぽい色のピンテールタイプのワーム
只今上げ潮、見た目で分かるくらい流れてます。
遠投し途中までフリーフォール、それからラインの放出を止めカーブフォール
途中海藻帯があるので沖側の海藻エッジや根本で喰わせるイメージ
2投目 ヒット
予想通り、このポイントにも魚は戻っていました!
潮も効いてるので、なかなか引きが良いです


18cm
その後、いつもより早巻きで好反応



サイズが良いですねぇ
ヒットしてからも、海藻から引っ張り出したり、ヒットが無くても、海藻を切りながらリグを引いたりするんで、PEで正解でした。直感冴えてました

その後流れがなくなるどアタリが無くなり、タックルをフロロ、1gの通常に戻しスローに誘うとバイトします、しかしサイズダウン
16cmクラスを数匹追加
そして又流れが出てきたのでPEタックルに持ち変えキャスト
やっぱり流れがあるとサイズ良いです!


そして遠投してさらに沈め早巻きで

今まで以上の引きと、体高で20cmいったと思ったら
19cmチョイでした…
その後アタリも無くなり終了〜〜〜
前日よりサイズが若干良いです
後で気づいたけど、あと1匹でツ抜けでした〜
もう少し粘れば良かったな〜(´Д`)
Posted by キッキ at 08:15
│メバル