2010年09月25日
リールメンテナンス
先日の釣行で発覚したリールのクラッチの固着…
これから来るロックフィッシュシーズンに備えオーバーホールします。
とりあえずバラシ初め、ネジ関係は無事に外れました
しかし問題発生
スプールが抜けません
さらにバラシて見ると、どうやらスプールの根元のベアリング周りが固着してクラッチも切れなくなっていました。

なんとか外す方法を考え、思い付いた方法がメカニカルブレーキの穴から別のシャフトを突っ込みブッ叩く
ちょうど良いシャフトを探すと、ラジコンの部品でぴったりのシャフトが
そいつを突っ込みハンマーで少しずつ叩いてなんとかスプール救出
しかしブッ叩いたんでベアリング周りにダメージも見えます
再使用できるか

とりあえずバラシた部品、ギア等をCRCで洗浄しグリースアップ
グリースはこれ

ZPI F-0 グリース
ベアリングにはこれ

ZPI F-0 スーパールブ
順調に組み上げ回すと
コツ…コツ…コツ…コツ…
回すと引っ掛かりが感じられます…もう一度バラすか
バラすと
ベアリングの周りの真鍮のカラーが歪み、それが当たってました。
幸いにもベアリングと真鍮のカラーが替えスプールと同じだったので部品交換し組み上げます。
今度は快調に回転しました
オーバーホール完了

これでロックフィッシュシーズンも大丈夫
かな
これから来るロックフィッシュシーズンに備えオーバーホールします。
とりあえずバラシ初め、ネジ関係は無事に外れました

しかし問題発生


さらにバラシて見ると、どうやらスプールの根元のベアリング周りが固着してクラッチも切れなくなっていました。

なんとか外す方法を考え、思い付いた方法がメカニカルブレーキの穴から別のシャフトを突っ込みブッ叩く

ちょうど良いシャフトを探すと、ラジコンの部品でぴったりのシャフトが

そいつを突っ込みハンマーで少しずつ叩いてなんとかスプール救出
しかしブッ叩いたんでベアリング周りにダメージも見えます



とりあえずバラシた部品、ギア等をCRCで洗浄しグリースアップ
グリースはこれ

ZPI F-0 グリース
ベアリングにはこれ

ZPI F-0 スーパールブ
順調に組み上げ回すと
コツ…コツ…コツ…コツ…
回すと引っ掛かりが感じられます…もう一度バラすか

バラすと
ベアリングの周りの真鍮のカラーが歪み、それが当たってました。
幸いにもベアリングと真鍮のカラーが替えスプールと同じだったので部品交換し組み上げます。
今度は快調に回転しました

オーバーホール完了


これでロックフィッシュシーズンも大丈夫

