ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
三陸海を救う会オフィシャルサイト 東北地方太平洋沖地震 緊急災害募金
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
オーナーへメッセージ
宮城県-気仙沼
提供:釣り情報フィッシングラボ

2010年04月06日

4月5日 ランガン

1日雨だったおかげ?で仕事も少なく肉体的には恵みの雨となりました



仕事も早く終わり(それでも9時)雨も止んだし
最近行こうと思っていた尾崎方面へ





到着すると車が1台
釣り人ではないようです。




ワーム2パック、ジグヘッドケース1個をポケットに詰め込み、ポイントへ向かいます。





途中、海を覗くと予想通りかなり濁ってます…





ポイントも同様濁ってました…





濁りも考慮しジグヘッドは夜光、ワームはパールホワイトをセレクト





キャスト













グン?



グイグイ

1投目から来ました〜

4月5日 ランガン














15、6cm メバル





この調子で釣れるかぁ〜













以上無し…




諦めずキャスト、リトリーブを続けていると違和感があり、合わせをくれてやります





決まった



軽いけど魚は着いてる



って思ったら















ドラグを鳴らして横っ走り



右へ左へ下へ



明らかにメバル、クロソイではありません



もしやシーバス



しかしエラ洗いしません





十分に魚とのファイトを楽しみ弱ったところで浮かせると…



銀色のボディ



















オゲです



50は超えてるランカーオゲ



抜き上げようとしますが重い
3lbラインを信じ持ち上げますが ボチャン



ジグヘッド付けたままリリースしちゃいました





この後も反応なく、水温を計ったら











4℃



濁り、低水温 、オゲ

移動します





確実に釣れるあそこへ





到着し早速キャスト





コッ



ショートバイト



キャスト









以上無し

カラーをパールホワイトからクリアグリッターへ



キャスト





コッ … ビシッ … グイグイ



カラーチェンジして1投目














17cm



その後もポツポツ釣れ



本日一番

4月5日 ランガン












19cm



こいつ

フッキングの跡があります
以前誰かに釣られたんですね

こうして釣れるのもリリースの成果ですねぇ



今回もリリース



その後、数匹追加



今回はクリアグリッターが当たりでした、バイトの深さが違いました





ちなみにここの水温は7℃前回より1℃低下




そろそろロックの報告もしたいですねぇ



時期的にどんなもんでしょうね





同じカテゴリー(メバル)の記事画像
めばる!!!!!!
9.27  その後…
9月20日  報告
9月15日 デイメバリング
YABAI !!
8/9 デイメバリング
同じカテゴリー(メバル)の記事
 めばる!!!!!! (2010-11-17 23:42)
 9.27 その後… (2010-09-28 00:05)
 9月20日 報告 (2010-09-22 00:07)
 9月15日 デイメバリング (2010-09-16 16:59)
 YABAI !! (2010-09-11 00:34)
 今朝 (2010-08-17 19:35)

Posted by キッキ at 12:39 │メバル
この記事へのコメント
気仙沼方面で水温7℃・・・仙台も変わりません(汗)

オイラもラン&ガンせねば!
Posted by つりごろ太 at 2010年04月06日 16:56
尾崎は内側ですか?

水温7℃、少し羨ましいです・・・

GW、嫁の実家に行けたら気仙沼で再チャレンジする予定です。
Posted by shin-9 at 2010年04月06日 21:28
つりごろ太さん

仙台も変わりませんか…
なんとなく気仙沼より南なんでもっと暖かいかと思ってました。
お互いランガンしてパラダイス見つけましょう( ̄0 ̄)/
Posted by キッキ at 2010年04月06日 23:07
shin-9さん
尾崎は外側の角です
あそこは内側の外灯近くもポイントです。
GWあたりには水温も上昇し釣りやすくなってるはずですし楽しみですね
Posted by キッキ at 2010年04月06日 23:21