2010年03月25日
セルテートの使用感
昨晩はさっそくセルテートをセットしてメバリングに行きました。
場所はいつもの漁港
無風
干潮
釣り人無し
いつもはフロロ 2.25lb
今回はフロロ 3lb
久しぶりに3lbにしたら太くてさばきにくい
このポイントは沖にロープ、出前はシャロー
魚はロープの下の丁度ブレイクの下に居ます。
コントロールの必要な場所なんです…
いつも通りキャスト
あれ
飛ばない…
3lbってこんなに飛ばないんだっけ?
即回収して強めにキャスト
やっと狙いの所に落とせました
ラインスラッグを取りリトリーブしたら重い
もう掛かってました
まずまずの引き
と思ったら
16cm
どうもラインの重さでいつも以上にラインスラッグが出てしまいます。
堤防の上からなんで、水面まで3m
ラインが垂れ下がり易い状況でしたし、私はボトムまでフリーフォールさせるのでなおさらです。
気を付けねば…
次は気を付けて、リフト&フォールで
コッ
こいつもなかなかの引き
しかし
あまり大きくない
16cmくらい
おっと画像が別のメモリーに入っていてアップ出来ない
後で追加します。
つづく
場所はいつもの漁港
無風
干潮
釣り人無し
いつもはフロロ 2.25lb
今回はフロロ 3lb
久しぶりに3lbにしたら太くてさばきにくい

このポイントは沖にロープ、出前はシャロー
魚はロープの下の丁度ブレイクの下に居ます。
コントロールの必要な場所なんです…
いつも通りキャスト

あれ

飛ばない…
3lbってこんなに飛ばないんだっけ?
即回収して強めにキャスト

やっと狙いの所に落とせました
ラインスラッグを取りリトリーブしたら重い

もう掛かってました

まずまずの引き
と思ったら
16cm
どうもラインの重さでいつも以上にラインスラッグが出てしまいます。
堤防の上からなんで、水面まで3m
ラインが垂れ下がり易い状況でしたし、私はボトムまでフリーフォールさせるのでなおさらです。
気を付けねば…
次は気を付けて、リフト&フォールで
コッ
こいつもなかなかの引き
しかし
あまり大きくない
16cmくらい
おっと画像が別のメモリーに入っていてアップ出来ない

後で追加します。
つづく
Posted by キッキ at 21:49
│2010年釣行