ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
三陸海を救う会オフィシャルサイト 東北地方太平洋沖地震 緊急災害募金
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
オーナーへメッセージ
宮城県-気仙沼
提供:釣り情報フィッシングラボ

2012年01月09日

モンスター

おばんです。


2012年 最初のボートロックに行って来ました。


場所は気仙沼の大島~唐桑まわり


はじめは大島まわりをやってみましたが反応なし


唐桑方面へ移動


しばらくして同船者の方にファーストヒット!!


なんと一本目からゴーマル出ました


若干卵を残してるママナメでした


そしてそのポイント周辺で、やっと私にもファーストヒット!!



40アップ

モンスター

しかし


本当に


渋い


ちびのバイトすらない


エリアを移動しながら魚を探す


そして若干バイトの多いエリアに入り三人で粘る


粘る


粘る


粘る


すると同船者の方にヒット!?


はじめは根掛かりかと思われたが曲がったロッドがグングン動いてる


でかい!!


ヘビーロッドがガッツリ曲がってる( ̄□ ̄;)!!


そして上がってきたのは


まさに


モンスター((((;゜Д゜)))
クロソイ55cm


やられました!!


お見事です


その後移動しながら粘るもストップフィッシング


結果はアイナメ2本


三人でも10本以下と激渋でした


しかし少ないながらゴーマルアイナメ、モンスタークロソイ出ましたので、皆さんも一発大物狙いで行ってみてはいかがでしょう。




同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
謹賀新年
広田湾ボートロック&シーバス
クロソイ~メバル~クロソイ
1月後半~クロソイゲーム
クロソイ②
2016クロソイスタート!
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 謹賀新年 (2024-01-01 17:40)
 広田湾ボートロック&シーバス (2019-06-24 23:09)
 クロソイ~メバル~クロソイ (2019-06-21 21:57)
 1月後半~クロソイゲーム (2017-03-13 11:49)
 クロソイ② (2016-12-25 19:22)
 2016クロソイスタート! (2016-12-17 21:42)

この記事へのコメント
先日は福袋お買い上げありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by 東北の巨匠 at 2012年01月10日 07:29
巨匠さま
ありがとうございます!!
先日届きました(^_^)
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
Posted by キッキ at 2012年01月10日 13:22
初コメントです。いつも楽しく読ませていただいております。

質問なのですが、キッキさんがディープロックで使用されるヘビキャロのリーダーの長さはどのくらいでしょうか?

今度ディープロックやるので参考にさせていただきないなと思いまして(^_^)
Posted by megane at 2012年01月12日 08:12
Megameさん
いつもご覧いただきありがとうございます(^_^)

ヘビキャロのリーダーですが、50~100cmです。潮が効いてる時は長めにしてました。
ヘビキャロは50m以深なら有効ですが20~30m程度ならテキサスの方が使い勝手が良いです。色々試してみて下さい。

これからディープロックが熱い季節ですから、頑張って下さい(^o^)/
Posted by キッキ at 2012年01月12日 18:58
成る程!今度試してみたいと思います。

ご回答有難うございました(o^_^o)
Posted by megane at 2012年01月12日 22:15