2011年10月21日
Rock始動
おばんです。
早いもので10月も後半に入りますね〜
いつもの年なら既にベッコウ狙いで釣行を重ねている頃です。今年は特に大会等もない為ジギングに熱中してました。
今日はジギングの予定もないので久しぶりにロックへ行って来ました。
まだ水温も高いのでアイナメは厳しいと予想しベッコウ狙いでの釣行です。
そして今日は【Gary YAMAMOTO】のニューアイテム MOKORY CRAW の初投入
プロトの時からYANさんがアイナメからソイまで爆釣していた噂のルアーです
期待しちゃいますよね〜
まず入ったのは比較的浅いポイントで底はデカイゴロタになっています。
MOKORY CRAWのYANさんオススメカラー325をセットしキャスト
久々のボトムを叩く感触を味わいながら探っていきます。
そして足元からピックアップしてきたら後ろから黒い?影が追ってきましたがUターンΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
もう一度落としスイミングで誘うと今度は二匹追ってきました
残念ながら食わせられませんでしたが40cmくらいの青物でした。
青物はほっといてキャストを続けます。
時々「ビビビッ」てアタリはありますが、あの金属的なバイトはありません。
時期的に早かったかもしれないので深場隣接のポイントへ移動します。
こちらは深場隣接でギザギザの根がスリット状に入ってます。
軽く岸際のポイントから探ってみるがバイトは無い
続いて深場へキャストし足元まで丁寧に探っていきます。
深場からのカケアガリで「モゾモゾ」ってバイトが何度かあったが乗らず…
そして数投目
カケアガリを上がってさらに落ちた所でティップを押さえ込むバイト
合わせると同時にヘビーロッドが弧を描きます
すでに根の裏に居る様でラインの擦れる嫌〜な感触が伝わります。
そんな時の為に20lbのフロロを巻いてるので、焦らずラインの一点に力が集中しない様に加減しながらプレッシャーを加けていると…根の裏から出てきました
なおも抵抗する奴
しかし根から出た時点で勝負はついていました。水面にデカイ姿を現し最後の抵抗をします。
その抵抗を耐え、あとは一気に抜き上げました

やはり【MOKORY CRAW】炸裂しましたね〜
←ここ重要

久々にみるベッコウは体高があり迫力満点です

ゴーマルには届きませんでしたが47.5cm
あの津波を乗り越えたベッコウに感謝し、リリースしました。
次に相手してもらう時にはゴーマルだね
これで【MOKORY CRAW】の一軍入りは決定しました。
今日の釣行はお昼まで!残り時間もあとわずか
少し移動してちびナメ追加し残念ながらタイムアップ

久々にベッコウとのファイトも味わい今日も満足の釣行でした
【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 20lb
・ルアー =Gary YAMAMOTO MOKORY CRAW
84/365
早いもので10月も後半に入りますね〜
いつもの年なら既にベッコウ狙いで釣行を重ねている頃です。今年は特に大会等もない為ジギングに熱中してました。
今日はジギングの予定もないので久しぶりにロックへ行って来ました。
まだ水温も高いのでアイナメは厳しいと予想しベッコウ狙いでの釣行です。
そして今日は【Gary YAMAMOTO】のニューアイテム MOKORY CRAW の初投入
プロトの時からYANさんがアイナメからソイまで爆釣していた噂のルアーです


まず入ったのは比較的浅いポイントで底はデカイゴロタになっています。
MOKORY CRAWのYANさんオススメカラー325をセットしキャスト
久々のボトムを叩く感触を味わいながら探っていきます。
そして足元からピックアップしてきたら後ろから黒い?影が追ってきましたがUターンΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
もう一度落としスイミングで誘うと今度は二匹追ってきました

残念ながら食わせられませんでしたが40cmくらいの青物でした。
青物はほっといてキャストを続けます。
時々「ビビビッ」てアタリはありますが、あの金属的なバイトはありません。
時期的に早かったかもしれないので深場隣接のポイントへ移動します。
こちらは深場隣接でギザギザの根がスリット状に入ってます。
軽く岸際のポイントから探ってみるがバイトは無い
続いて深場へキャストし足元まで丁寧に探っていきます。
深場からのカケアガリで「モゾモゾ」ってバイトが何度かあったが乗らず…
そして数投目
カケアガリを上がってさらに落ちた所でティップを押さえ込むバイト

合わせると同時にヘビーロッドが弧を描きます

すでに根の裏に居る様でラインの擦れる嫌〜な感触が伝わります。
そんな時の為に20lbのフロロを巻いてるので、焦らずラインの一点に力が集中しない様に加減しながらプレッシャーを加けていると…根の裏から出てきました

なおも抵抗する奴
しかし根から出た時点で勝負はついていました。水面にデカイ姿を現し最後の抵抗をします。
その抵抗を耐え、あとは一気に抜き上げました


やはり【MOKORY CRAW】炸裂しましたね〜


久々にみるベッコウは体高があり迫力満点です

ゴーマルには届きませんでしたが47.5cm
あの津波を乗り越えたベッコウに感謝し、リリースしました。
次に相手してもらう時にはゴーマルだね

これで【MOKORY CRAW】の一軍入りは決定しました。
今日の釣行はお昼まで!残り時間もあとわずか
少し移動してちびナメ追加し残念ながらタイムアップ
久々にベッコウとのファイトも味わい今日も満足の釣行でした

【タックル】
・ロッド= アブガルシア Rock Sweeper RC-802XH
・リール = ダイワ ジリオンHLC
・ ライン = SUNLINE FC SNIPER 20lb
・ルアー =Gary YAMAMOTO MOKORY CRAW
84/365
Posted by キッキ at 17:21
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
やりましたね~ナイスベッコウ!!
そしてモコリー炸裂!!嬉しい限りです。
あの腕の盛りが肝ですよ。
キッキさんのロック釣果これからも期待していますよ!
そしてモコリー炸裂!!嬉しい限りです。
あの腕の盛りが肝ですよ。
キッキさんのロック釣果これからも期待していますよ!
Posted by YAN at 2011年10月21日 17:30
YANさん
さっそく良い報告ができるとは思いませんでした〜さすがゲーリーマテリアル&モコリークローです
やはりあの腕の盛り上がりが肝ですね!!
良い報告できる様にガンガン使っていきますよ
さっそく良い報告ができるとは思いませんでした〜さすがゲーリーマテリアル&モコリークローです

やはりあの腕の盛り上がりが肝ですね!!
良い報告できる様にガンガン使っていきますよ

Posted by キッキ at 2011年10月21日 18:57
いやーがーさすです!
モコリー釣れますね!当然キッキさんの腕と読みがあってこそですが。
次はダブルでお願いしまーす!笑
モコリー釣れますね!当然キッキさんの腕と読みがあってこそですが。
次はダブルでお願いしまーす!笑
Posted by 釣れない釣り師 at 2011年10月21日 18:59
また狙って釣ってるし〜(笑)
ナイスベッコウ!
ベッコウ釣りにそっち行きますんで
また一緒にロックしましょう
そろそろオイラも始動です
ナイスベッコウ!
ベッコウ釣りにそっち行きますんで
また一緒にロックしましょう
そろそろオイラも始動です
Posted by コルベアX at 2011年10月21日 19:20
ナイスベッコウ!
オイラは、まだ青物と戯れとりますわ…
もう、フグはいない?
オイラは、まだ青物と戯れとりますわ…
もう、フグはいない?
Posted by なべじっち at 2011年10月21日 20:08
釣れない釣り師くん
ダブルって…アイナメとベッコウ?それとも二桁釣果?
ハードル上げるね
ちなみに私の腕ではなくモコリークローの腕あってこその釣果です(笑)
コルベアXさん
そろそろ本格的ロックの季節ですよ〜早く来ないと私が釣りきってしまうよ
まだポイント温存してますから連絡下さい
なべじっちさん
私もまだまだ青物と遊びますよ(笑)
フグはだいぶ少ないのかな?被害は1噛みくらいでボロボロにされる事もなかったです。ゲーリーだったからかも…
ダブルって…アイナメとベッコウ?それとも二桁釣果?
ハードル上げるね

ちなみに私の腕ではなくモコリークローの腕あってこその釣果です(笑)
コルベアXさん
そろそろ本格的ロックの季節ですよ〜早く来ないと私が釣りきってしまうよ

まだポイント温存してますから連絡下さい

なべじっちさん
私もまだまだ青物と遊びますよ(笑)
フグはだいぶ少ないのかな?被害は1噛みくらいでボロボロにされる事もなかったです。ゲーリーだったからかも…
Posted by キッキ at 2011年10月21日 21:55